先日、テレビ番組の制作企画をしている会社から私の持っているT1100(世界初のノートパソコン)を貸し出してくれないか、という問い合わせがあった。海外向けの機器だったので日本ではなかなか持っている人がいないらしい。持っていても貸し出しには応じてもらえないのだそうである。私は貸し出してもよいと思ったが、テレビ番組で電源を入れて使ってみる試みを考えているらしいのでお断りすることにした。
古い電子機器は電源を入れても動作しないのが常識である。自分では一度も使わないで、大切に保存してあるところに意味があるのであって、電源をいれて壊されてはかなわない。いずれ、開運!なんでも鑑定団に出そうかと思っていたが、電源が入らないアンティーク品など価値がないと言われそうだからやめておく方が無難であろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿